佐世保市議会 一般質問-佐世保市議会議員 市岡ひろみち-

TOP重点政策一般質問集ご意見・ご質問プロフィール

人、輝く街「佐世保」。わがままが言える街「佐世保」を目指して。
佐世保市の風景
佐世保市議会佐世保市議会

佐世保市議会定例会一般質問

 佐世保市議会議員 市岡博道 です。
一般質問では佐世保市の財政運営、機構改革
、緊急医療体制、水源対策、高齢者支援、
基地問題・連携などを取り上げています。
ポインタマーク出現箇所をクリック、
(表示されない場合はCtrlキー+クリック)。

令和4年度


令和4年9月定例会

1.市内における主な交通網の課題
 ○JR佐世保線の今後 
 ○MR(松浦鉄道)の今後
 ○都市計画道路佐世保縦貫線の今後

2.新型コロナの感染拡大下における市内各業種への影響把握
 ○行政各部署においての把握状況について

令和4年3月定例会

1 区域区分による「まちづくり」について
 ○ 線引き制度の有効性
 ○ 良好で持続可能な都市形成を進める手法の検討

2 救急・急病医療体制の維持について
 ○ 連携中枢都市圏の活用
 ○ アクションプランの策定

令和3年度

令和3年9月定例会

1 職員の人員体制について
 ○ 定数管理と職員定数の考え方について

2 行政体制について
 ○ 組織・機構の在り方について

3 今後の医療体制について
 ○ 医療従事者の確保について
 ○ 医師の働き方改革の影響とその対策について
 ○ 広域圏を活用した医療従事者の確保の考え方について

令和2年度

令和2年12月定例会

1 自治体間連携による行政サービスの提供について
 ○ 将来を見据えた基本的な行政サービスの提供について
 ○ 連携推進のための組織文化や組織構造について

2 基地交付金について
  ○ 対象資産の拡大について

令和2年9月定例会

1 公有財産の管理・運用の在り方
 ○ 一元管理の必要性
 ○ 国・県の遊休資産の積極的活用
 ○ 財産評価委員会

2 東公園(東山海軍墓地)の管理について
 ○ 墓石、慰霊碑、拝殿等の修復について

令和2年6月定例会

1 非常時・緊急時における行政運営の課題について
 ○ 市全体の状況把握(リサーチ)機能について
 ○ 緊急事態における財源確保策について
 ○ 長期戦における支援策の在り方について

令和元年度

令和元年12月定例会

1 地籍調査事業について
 ○ 現状を踏まえた、今後の事業推進の考え方
2 佐世保市立急病診療所のあり方について
 ○ あり方検討委員会からの答申を受けて、当局の今後に向けた考え方
3 佐世保市産業支援センターの今後について
 ○ 設立意義を踏まえた今日までの成果
 ○ 今後に向けた県の役割への認識
 ○ 今後の産業支援センターの目指すべき姿

令和元年6月定例会【代表質問】

1人口減少社会における行政体制の整備のあり方 について
 ○ 職員定数管理と業務見直しの相関性について
 ○ 行財政改革における職員の意識の変容について
2基地との共存共生 について
 ○ 在日米軍に係る国の責任と果たすべき役割について
3教育行政 について
 ○ 小中学校2学期制の導入及び経過の検証について
 ○ 今後の学期制 のあり方について
4福祉行政 について
 ○ 佐世保市地域包括支援センターの現況と課題、そして、その対策について

平成26年度

平成27年3月定例会

1 今後の財政運営
 ○ 市独自の人事委員会(仮称)の設置について

2 今後の行政体制のあり方
 ○ 中核市移行に伴う定員管理について

3 長期未着手都市計画道路の見直しについて
 ○ 見直し案の今後

平成26年9月定例会

1.財政について
○今後の財政に対する危機感の共有と、
財政立て直しに向けた気概の醸成
○資産の運用及び整理を担う新たな部署の設置
○行革プランの取り組み方

2.防災行政について
○防災に対する考え方
○避難施設における非常用電源
○防災支援締結団体のネットワーク構築

3.交通事業について
○行政が行う交通事業に対する考え方

平成25年度

平成26年3月定例会

1.教育行政について
教育委員会をもっと身近な存在に。
○公開の原則の徹底
○夕方なり、休日なり、もっと参加しやすい場面の設定
○物事を決める前に、より多くの人々の意見を聴く努力

2.消防団について
消防団の今後のあり方について、
少々時間をかけてでも議論すべき時ではないのか。
○組織、機材・装備、訓練内容、手当等々

3.福祉行政について
○介護保険施設や介護保険サービス事業所での
 看護・介護職の人材確保と雇用状況
○地域包括支援センターについて
・委託の効果
・委託事業と予防支援事業

平成25年9月定例会

1.人口減、少子化対策について
本格的に議論をする時期にきているのではないか。

2.行政組織について
○技術系部署へ事務系(一般職)の職員の配置
○遊休資産の管理・処分等の対応に専門部署の新設
○行財政改革推進局の市長直属化

3.都市計画道路について
○都市計画道路事業で長期未着手路線についての考え方

平成24年度

平成25年3月定例会

1.災害時における対応について
○避難所のあり方は適切か。
○備蓄対策は十分か。
○福祉避難所に対しての考え方は。

2.救急業務について
○救急業務は、うまく機能しているのか。
○市民と救急行政を担う部署との認識の差はないのか。
○2次輪番制は、うまく機能しているのか。

3.中心市街地活性化法について
○早期に、申請に向けた作業を進めるべきではないのか。

平成24年12月定例会

1.行政評価システムについて
○全事業に対して、画一的なシステムでいいのか。
○成果指標の設定基準は。

2.行政機構(組織)について
○行政機構(組織)を大胆に見直すべき時期に来ている
のではないか。

平成24年6月定例会

1.行政機構について
○下水道事業の一般会計(特別会計)への移行
○行財政改革推進局の位置づけ

平成23年度

平成23年12月定例会

1.基地行政について
○防衛・国防という視点からの「佐世保」の認識
○崎辺地区の今後
・国に対しての働きかけ
○前畑崎辺道路の今後
2.環境行政について
○市におけるISO14001の今後

平成23年9月定例会

1.水道行政について
○不安定水源解消に向けた考え方
○未普及地域解消に関して今日までの経過と今後の推移

2.教育行政について
○小中学校の適正配置の考え方
○適正な規模の維持を進めるために、
 どのような施策を講じているのか。

3.行政評価システムについて
○うまく機能しているのか。
○議会決算審査の次年度への反映

平成23年6月定例会

1.行財政改革の推進について
○平成24年度以降の計画策定の進捗状況
○事業に対してのアウトソーシングの考え方
・市民会館、江迎地区文化会館インフィニタス、
図書館、島瀬美術センター
○行政組織における行財政改革推進局の考え方

2.公営交通(バス事業)の今後の方向性について
○市の考え方は定まっているのか。


平成22年度

平成23年3月定例会

1.介護保険事業の取り組みについて
○地域包括支援センターの活動と居宅介護支援事業所との連携
○福祉行政と民間居宅サービス事業所とのかかわり方

2.環境行政について
○ISO14001認証取得から、今日までの検証
○ステーション排出方式ごみ収集の課題とその対応

平成22年12月定例会

1.今後の公営企業のあり方
 これから先の公営企業としての行政サービスは?
2.課税に対する考え方
○制限税率の適用について
○政策目的と税制について

平成22年9月定例会

1.機構について
○フラット化及び政策調整担当課の機能は、
十分に発揮できているのか。

平成22年6月定例会

1.今後の財政運営について
○厳しさを増す財政の中で、当局は、
 どのような運営を目指そうとしているのか。
2.介護保険制度について
○制度の利用方法の周知は、
 十二分になされているか。
○介護・看護従事者のスキル(能力)アップに対しての
 サポートの現状はどうか。さらなる充実を。
3.消防団にかかわる諸課題について
○運営交付金に関する不祥事について
・消防団・消防局双方の責任の所在及び今後の対応について
○消防団の組織の再編及び消防局側の対応について
・特に、中隊の再編及びサポートする消防局側の体制について
○消防局・消防団双方の運用における協議の場について
・諸課題に対して、協議の場が機能しているのか。

平成21年度

平成21年9月定例会

1.救命救急センター設置について
○現在までの状況
○現状の課題
○これからの課題
2.庁内の調整機能の充実について
○機構改革の検証と課題
○今後の対応

平成21年6月定例会

1.建築物の耐震診断について
○現状の把握
○民間建築物診断への影響
2.石木ダム建設事業について
○事業認定について
○市民への周知について
○認定申請に向けた今後の進め方
3.機構改革について
○フラット化に対する職員の理解度
○現状の把握及び検証について

平成20年度

平成21年3月定例会

1.石木ダム建設事業について
○今後の事業推進について
2.水道施設再構築について
○今後の施設整備について
3.救急医療体制について
○救急医療体制充実への考え方及びその取り組みについて


平成20年12月定例会

1.高齢者支援の充実
2.今後の地域医療について
3.行政改革について


平成20年6月定例会

1.住みなれた地域における高齢者支援の充実について

○高齢者が住みなれた地域で安心して暮していくために。

2.水源確保の体制のあり方及び下水道事業の体制について


平成19年度

平成20年3月定例会

1.市民協働について

○行政側の意識は

2.水道施設の更新計画について

○今後のスケジュールは

3.させぼエコツーリズムについて

○現況と今後の進め方
○観光資源の活用

4.総合病院の今後のあり方

平成19年9月定例会

1.指定管理者制度について

○指定した後の検証作業はどうなっているのか

2.安心・安全な地域生活の基盤整備について

○高齢者並びに障害者の在宅支援の取り組み
○地域生活安全について

3.水道事業について

○水道施設再構築
○合併町における水資源対策
○未普及地域への対応



平成18年度

平成19年3月定例会

基地対策特別委員長 報告

平成18年9月定例会

1.新しい産業基盤の構築について

○基地関連産業を基調とした、異業種交流を軸としての新しい産業育成

2.佐世保市における今後の行政のあり方について

○行財政改革基本指針及び実施計画を踏まえて



平成17年度

平成18年3月定例会

1.自治体の政策標準装備(手法)について

○バランスシートの活用
○政策評価システムの活用
○IT化の推進

2.福祉行政について

○個人情報保護法との関係
○改正介護保険制度

3.食育について

○食育に対する基本的な考え方
○就学前の子どもたちを抱える家庭への対応
○アレルギー体質、特に子どもたちに対しての対応

4.基地問題について

○前畑弾薬庫移転・返還に向けた今後の取り組み
○今後の港のすみ分けに向けた進捗


平成17年6月定例会

1.基地問題について
2.環境行政について


平成16年度

平成16年12月定例会

1.政策自治体としての体制づくり
2.防災体制の充実について
3.環境行政について

平成16年9月定例会

1.市町村合併について


平成15年度

平成16年3月定例会

1.財政運営について
2.福祉行政について
3.基地対策について

平成15年6月定例会

1.行政評価システムについて
2.財政について
3.福祉行政について
4.基地問題について


平成14年度

平成15年3月定例会

1.佐世保の将来像への指針について
2.福祉行政について

平成15年3月定例会

基地対策特別委員長 報告

平成14年6月定例会

1.介護保険制度について
2.経済活性化について
3.鯨瀬地区交流拠点用地内における
  第3セクターに対しての市の対応について


平成13年度

平成13年12月定例会

1 不登校児対策、その後の経過
2 未利用国有地及びその予定地の有効活用

平成13年9月定例会

1公共交通機関に対する行政としての考え方
2災害への行政組織としての対応
3行政と議会の関係について


平成12年度

平成13年3月定例会

1、環境行政
2、基地対策
3、福祉行政(浄土ヶ浦)について
4、今後の市政運営

平成12年12月定例会

1、市町村合併について
2、防衛施設関係工事の地元企業への優先発注について
3、市民の体力の維持・向上について

平成12年9月定例会

1、不登校児対策について
2、市内に居住する留学生(外国)への支援について
3、公的介護保険制度導入から半年

市岡ひろみち後援会
〒857-0834 佐世保市潮見町1-30-507
TEL&FAX 0956-31-5464
Hiromichi Ichioka      

TOP重点政策一般質問集ご意見・ご質問プロフィール

佐世保市議会 一般質問-佐世保市議会議員 市岡ひろみち-